アメブロの上書きして消えた記事の復元・復活方法

アメブロをスマホなどでブログを書いたとき、
過去に書いたブログの上に誤って「新しい記事を書き換えて更新」してしまったりすることありませんか?
そんな時の記事の復活方法を紹介します!
その方法とは、そのBlogの記事の「キャッシュ(クローラーの読み込みの履歴)」を追いかけます。
一度ブログ記事を更新して、公開すると、クローラが回ってきて確認読み込み(キャッシュ)そして検索表示(インデックス)してくれます。
なのでまず用意する情報は、
- 上書きしてしまった記事の「URL」
です。
次に「Wayback Machine(ウェイバックマシン)」というサイトを活用します。
Wayback Machineは海外サイトですが無料で自分もたまに利用するサイトです。
今回は、仲良しの友達が、
「スマホで間違ってペースト掛けてそのまま更新」
しまったので今回もこの方法で復活させました!
それでは、まず赤い枠の中に消えてしまったURLを貼り付けます。
すると画面が切り替わって。
日付にカーソルを当て、クリックすると・・・。
おおお~!!!
神様~!!!
「消えてしまったはずの記事が出てきます!」
最初は本当に神懸り的な感動を覚えました(笑)
今回は親友が感動していました(笑)
そこからは
後は消えてしまった記事をコピーするか、ソースを見て記事の部分のみをコピーさせます。
後は、アメブロに戻って、新しくそこにペーストすれば「復活!」
ソースをコピーするとアイコンまで復活しますよ!(笑)
ただ、写真などはソースのURLの前にWayback MachineのURLが記載されてるので表示されないのでご注意くださいね!
※ソースを貼り付けるとHTMLタグがごちゃごちゃしてますが、次に編集画面で見るときれいに配列されていましたよ~。
アメブロだけじゃなく他のブログやサイトでも復活しますよ!