世の中がとても便利になってきている中
「あったらいいな~」が実現。
今回は、スマホで自分のPCを遠隔操作する方法をご紹介
まずはPCのブラウザがGoogle ChromeであることとGoogleリモートデスクトップをダウンロードしておかないといけないことが条件。
↓下記のURLにアクセスしてリモートデスクトップのプログラムをインストールします
remotedesktop.google.com/access
詳細については↓Googleヘルプ参照がわかりやすいです
https://support.google.com/chrome/answer/
1649523?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

でもってスマホにも「Googleリモートデスクトップ」アプリを入れておくのも必須事項
************************************
Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.chromeremotedesktop&hl=ja&gl=US
App Store:
https://apps.apple.com/jp/app/chrome-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%
E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3
%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83
%97/id944025852
************************************
ここからはスマホで実演。
機種はiphoneですがアンドロイドでも有効です
まずはGoogleリモートデスクトップアプリをクリック。
※下の写真では真ん中のアイコン

↓次にリモートデスクトップの画面が開きます。
※PC2台まではパスワードなしで設定できます。

↓使用したいどちらかのPCを選択

↓これでPCをスマホで操作できる状態に入りました♪
すげーって感じw

マウスもないのにどうやって?と思いきや
↓キーボードも出せるしタップも出来るし、矢印カーソルを出してマウス操作のようにもできます!すげ~!w
※タップモードとトラックバックモードが選べます

↓こんな感じで拡大も可能
マウスほどまでは行かなくともスマホからじぶんのPCを操作したり確認ができます

色々見ることができます

更に見ることだけではなく
・ファイルを開いてPDFをプリントアウト
・IllustratorやPhotoshopを開いて操作(スマホではちょっと大変かも※できないことはない)
・PCにあるファイルをLINEやメールで送る
・見積もりを書く(スマホではちょっと大変かも※できないことはない)
など通常行っていることはほとんどカバーできます。
これ、本来スマホからでなくノートPCで遠隔操作すれば、もうどこでもPCを遠隔操作できるので最強です。
データも重たくならないのでどこでも仕事ができる
コロナ禍の状況に置いてもとてもアグレッシブに活動できます。
自分の場合は、顧客のPCにChromeとリモートデスクトップを入れて置いてもらって、いざ何かあるときは遠隔サポートでフォローも行っています。
※お客様の場合は、その都度パスワード発行する用になっているので、勝手にリモートできないようになっています。
これが無料で出来るんだからめちゃくちゃすごいと思う。
特に営業さんやSEさんなんかも使えるんじゃないかな~。
「Googleリモートデスクトップ」
スマホやノートPCをつかったとても便利なアイテムです